2011-01-01から1年間の記事一覧

やっぱり感謝!

2011年ももう少しで2012年に!なります。今年は何と言っても、東日本大震災が最大の出来事でした。というか、人生の中で最大の出来事だったと言っても過言ではありません。100年に一度のリーマンショック、1000年に一度の大震災と、ここ数年で大変な体験です…

平常心

日々、平常心、平常心、やることをやる。と言いつつも、 来年は動くぞ!結構動くぞ! 平常心、平常心、 人は、イメージが豊かな動物です。プラスもそして、マイナスも。 マイナスのイメージは雑念です。平常心、平常心。 なんか、メラメラと命が動き出す感じ…

そもそも

なんか、最近なんでも深く知りたくなります。たらこスパゲティーを食べました。そもそもたらこスパゲティーは誰が考えたのか?コブサラダを食べました。そもそもコブって何だ?等々、いまはすぐに調べる事が出来るので、便利です。深く知ることも大切です。

幸せを決める基準

人は、多くの現象に惑わされます。どこどこの会社が新商品を出すらしい・・・新規出店で競合店になる・・・ 人間関係では、誰それさんの息子は○○点をとった。誰それさんは、英語を習っているらしい。誰それさんが私より早く課長になった・・・ そういう現象…

人生の目的に気づく24の物語作者: 中山和義出版社/メーカー: フォレスト出版発売日: 2011/12/14メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る

NO1の先にあるオンリー1

オンリーワンを目指すには、土台となる ナンバーワンがなくてはならない。オンリーワンとナンバーワンは同時に進めていくべきもの

なぜ気になったのか?2

美術館に行きました。横須賀の美術館です。そこで、気になった絵を、なぜ気になったのか?何が良いと思ったのか?を自分なりに考えました。自分が気になる絵の傾向が分かってきました。なんでも深く考える訓練、大切です。

なぜ気になったのか?

妻が、あるテレビ番組をみて、明日美術館にいくことになりました。その美術館で何をするかというと、気になった絵をなぜ気になったかを深く考えようということになりました。今から楽しみです。今日は、クリスマスイブ&長男の誕生日&2分の1成人式です。妻…

振り回されることなく

いつもいろんなことが起きますよね。寒かったり、鼻声になったり、熱が出たり、誰かと仲たがいしたり、仲良しになったり、調子ににのって食べ過ぎて飲みすぎて、どこかが痛くなったり、だるくなったりします。 そういう現象に涙したり、笑ったり、振り回され…

正論

いろんなところで見る光景として、ある団体で正論をぶちまけてそのまま帰っていく方がいます。 言っていることは正しいのだけど、調整や根回しは全く無くその後の行動もまったくしない。厳しい組織に属した事のない方。。。それが嫌なんです。完全に部下が上…

組織を変える方法

組織を変える方法・・・組織風土を変える方法ってあるのか?私は、ある!と宣言します。さーどう組織風土を変えるかです。1.挨拶を絶対にしない 1.部下の言うことをすべて無視する 1.すべて部下のせいにする 1.机の上にすべて書類を出しっぱなしで帰…

茶の本 (岩波文庫)作者: 岡倉覚三,村岡博出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1961/06/05メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 37回この商品を含むブログ (68件) を見る伝説の外資トップが説く 働き方の教科書作者: 新将命出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日…

メンタルの強い人

メンタルの強い人ってどんな人でしょうか?スポーツの試合を見ていて、メンタルの強い人と弱い人がいます。素人の私がみて、どうしてそんなことがわかるのでしょうか?伸び伸びとやっている雰囲気、ガチガチに緊張している雰囲気はわかります。 いざ勝負!こ…

やる気に依存すると・・・

やる気に依存しすぎると、やる気が出ないと行動ができない状況になったりします。 めんどくさいな〜 どうしておれがやるんだよ〜 失敗したらどうすんべ!こういう感情が頭の中を支配すると、それを乗り越えるためにやる気が必要となってきます。そして・・・…

目が生きている

教わっていないことは出来ない!というのは「原理原則」である。流暢な表現を身に付けて、コミュニケーション上手ですみたいな顔して接してくる人々がいたりします。採用活動の現場でよくこういう人に出会います。しかし、しゃべることがへたくそで、でも目…

生活の基本戦略6

生活の基本戦略ができない人「ありがとう!」という言葉が極端に少ない人。 納期を守れず言い訳が多い人。 自分だけが使いやすければよいと思っている人 小銭ぐらいなら・・・って考えるような人です。他人のために何かややろう!などとは思わない人。

生活基本戦略5

そして、普段の生活の中では言葉が大事になります。良い言葉を使う。それは、よい感情の時に出る言葉です。悪い感情の時、よい言葉を使うのもよいですが、あまり無理をしすぎてもいけません。良い言葉を使って、感情が切り替えることが出来れば○です。ただ。…

生活基本戦略4

では、仕事を楽しむには。。。第一に来るのが感謝です。一つのことに感謝できると、その気持ちが増幅し、そして挨拶ができるようになります。感謝の気持ちがあると、あいさつの声の張りが良くなってきます。そうすると笑顔になります。そういう気持になると…

生活の基本戦略3

実は、仕事を楽しんでいる人の大半が、仕事に前向きに取り組んでいます。当たり前か・・・。仕事を楽しんでいる人は、感謝の気持ちが強く、挨拶ができ、笑顔で、時間を守り、賭けごとをする暇もない。だから、仕事を楽しむことが、生活の基本戦略ができてい…

生活の基本戦略2

さて、その土台となる基本です。これは、仕事だけではありません。生活の中にもあります。5つ!その5つとは、 1.感謝! 2.挨拶! 3.笑顔! 4.金銭感覚 5.時間管理これが土台にないと、なかなか経営手法や、マーケティング手法は根付きません。これ…

生活の基本

世の中には、たくさんの技が存在します。経営の世界にもたくさんの技があります。マーケティングの世界にもたくさんの技があります。本当にたくさんあります。書店に行けば、わかります。すべて、ただしく、素晴らしいものばかりです。しかし、その素晴らし…

共著

ハニカム式 日経新聞1週間ワークブック作者: 小宮一慶,門出希出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2011/12/08メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 43回この商品を含むブログ (8件) を見るお友達が本出しました!イエイ! 小宮さんとの共著です。 マジで、お勧…

茶の本 (まんがで読破)作者: 岡倉天心,バラエティアートワークス出版社/メーカー: イースト・プレス発売日: 2010/12/01メディア: 文庫 クリック: 3回この商品を含むブログ (4件) を見る東洋の理想 (講談社学術文庫)作者: 岡倉天心出版社/メーカー: 講談社発…

日本の始まり

古事記 (まんがで読破)作者: バラエティアートワークス出版社/メーカー: イースト・プレス発売日: 2009/12/30メディア: 文庫購入: 7人 クリック: 17回この商品を含むブログ (8件) を見る

全体最適

全体最適という言葉があります。一つの部門にとっての効率化が、全体をみると非効率になったり、不利益になったりします。だから、全体的視点でものごとを考えようということです。でもこの全体最適をどのレベルでみるかってその人のレベルというか、大きさ…

頑張るの裏側

がんばる!がんばります!がんばったんですけど・・・ さてさて、頑張るってすごく、前向きな言葉です。しかしです。頑張るっていうのは、設定されている状況や、自分自身の気持ちがマイナスの時に使うことが多いのではないかと思うのです。もちろんそれだけ…

富士山

富士山がくっきりと。富士さんの麓に原点があります。

就職活動

今度、ある大学で学生向けに話をします。テーマは中小企業で働くこと。でも、大とか中とか小とかでなくて、働くということに関してきちんと話をしないとな。彼らに言いたいのは、なんのために働くのか?ということ。 こんなに中小企業がいいよ!といっても、…

笑顔の本質

笑顔を誰のために?笑顔をお客様のためにしたり、相手のためにしはじめるとそれは、パフォーマンスになります。そして、相手の反応がないと、不安感が出てきてそれがストレスになったりします。こうなると、お客様の前では、パフォーマンスの笑顔、ひとたび…

モチベーションの本質

よく使う言葉に、モチベーションという言葉があります。このモチベーションを日本語にすると動機ということになります。何のために。。。ということです。なんで?という感情が、どうしてという想いが、本質を生み出します。本質を見つけ出すといった方がい…